ノマドプロダクション(最新情報)

2014年より、代表を務めるノマドプロダクションを法人化(非営利型一般社団法人)、自身の活動についてもノマドプロダクションの公式サイトやfacebookページなどでその多くを発信しています。 公式サイト http://n …

アートプロジェクト情報サイト「projectart.jp」

アートプロジェクトや芸術祭、芸術文化にとどまらない様々な分野と関わる表現活動に注目し、紹介するアートプロジェクト情報サイトprojectart.jpの運営に編集長として携わっています。

アートプロジェクトを学ぶ「Tokyo Art Research Lab」

東京アートポイント計画(東京都、東京文化発信プロジェクト室)と連携し、相互にフィードバックをしながら展開している、アートプロジェクトを担う全ての人々に開かれ、共につくりあげる学びのプログラム「Tokyo Art Rese …

「灯台もと暮らし」インタビュー

これからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし」にて、アートプロジェクト「生活と表現」などに関わるインタビュー紹介をいただきました。 アートに学ぶ#6:地域のアートプロジェクトを行う時に一番大事なことは?

ネットTAMリレーコラム「これからの生活と表現」

企業メセナ協議会が運営するアートマネマネジメントに関わる情報サイトネットTAMのリレーコラムシリーズのスーパーバイザーを務めています。 リレーコラム「これからの生活と表現」:第1回「芸術文化プログラム急増の時代に身を置き …

アートプロジェクト「生活と表現」

日々の人の営みの中にあるささやかな表現活動から、日常的な風景によりそうアートプロジェクトまで。「生活と表現」は、モノつくる人々の姿やかたちに残りにくいコトづくりの表現の今に注目していくプロジェクトです。2015年度に東京 …

『シゴトとセイカツとワタシ』Vol.5

ゲストハウスと小さなお店が入居する、岡山駅近くの複合施設「NAWATE」で行なわれているトークイベントに参加します。 『シゴトとセイカツとワタシ』Vol.5 ~橋本さん、組織作りってややこしくないスか?~ [日時] 20 …

Public Art Research Center 5[PARC5:Meeting Table]

札幌駅前通地下歩行空間(以下 チ・カ・ホ)で行なわれているプロジェクト。3月に行われた第4回に引き続き、モデレーターとして参加します。 「公共と芸術」フォーラム セッション4|アートプロジェクトの未来 [日時] 9月6日 …

アーツでであう、アートでむすぶ in まえばし

群馬大学が、文化庁の支援のもと、アーツ前橋と連携して進める人材育成事業にコーディネーター/講師として参加します。 参加者募集のための説明会+中島佑太WS体験会・見学会 [日時] 6月7日(日)13:00〜15:00、15 …

sing a sewingプロジェクトトーク

〈ヨコハマ・パラトリエンナーレ2014〉をきっかけに、横浜市の福祉施設港南福祉ホームとミナ ペルホネンが出会い、生まれた「sing a sewing」プロジェクトの振り返りや今後の展望について話すトークに聞き手として参加 …

Public Art Research Center 4[ PARC 4 : Open Studio ]

札幌駅前通地下歩行空間を舞台に公開制作、作品展示、レクチャー、ワークショップなどを行う企画の一環として行われる、各地のアートディレクター/企画者による活動紹介とオープンミーティングに参加します。 [日時] 2015年3月 …

サイゾー 2月号

サイゾー 2月号特集記事「講談社が主導権を握る『進撃の巨人』展の裏側」にて取材協力をしました。 関連サイト:サイゾー

『現代アートの本当の見方』発刊

「美術館に行かないとダメですか」「現代アートって本当に社会にとって必要なんでしょうか」「アートプロジ ェクトは本当にコミュニティのためになっているのでしょうか」というテーマで、短いテキストを3本寄稿しました。 タイトル: …

MADインタビュー

アーツイニシアティブトウキョウ/AITが運営するエデュケーションプログラムMAD修了生として、これまでの活動などについてインタビュー紹介をいただきました。 MAD>Interview:Vol.8「いろんな意味で広がりを持 …

ヨコハマ・パラトリエンナーレ

“障害者”と”多様な分野のプロフェッショナル”の協働から生まれる現代アートの国際展〈ヨコハマ・パラトリエンナーレ2014〉のドキュメンテーション部門 ディレクターを担当しま …

アーツ前橋 シンポジウム

アーツ前橋 シンポジウム ~地域とアートを紡ぐ3日間~(2014年2月14日~16日)の企画・運営、記録集編集などを担当しました。 [シンポジウム] 主催:アーツ前橋 企画・運営:住友文彦+吉田成志+野崎美樹+小田久美子 …

『現代アートの本当の学び方』発刊

「アートボランティアやインターンに、メリットやデメリットはありますか?」「汎アーティストの道を教えて下さい」というテーマで、短いテキストを2本寄稿しました。 タイトル:現代アートの本当の学び方 関連サイト:フィルムアート …

MAD2014コア・スタディーズ:アートワールド

TARL事務局を共に務めるAITが例年実施している現代アートの学校MAD(Making Art Different)にて、「自由な想像力+折れない心=アート:アート界の入口ってどこ?」のテーマ回レクチャーを担当します。1 …